天国と地獄
久々の更新です。
今回は、闇の神獣&黒耀の騎士(主人公がアンジェラなので)との戦いです。
闇以外の神獣を倒すと、古の都ぺダン(世界地図の南西)が解禁されます。
一応、ここで武器を揃えておきましょう。
もう、防具の表記詐欺には騙されません。
さあ、いよいよ目指すはガラスの砂漠。
どこに着陸しても砂漠の入り口からのスタートというのが、
世間の厳しさを物語っています。
さて、いよいよ敵から逃げ惑うような生活からサヨナラしなければなりません。
もう、逃げているだけではどうにもならない状況だからです。
ここで初公開、リセット技を使用します。
リセット技とは何か?
別にリセットボタンを使うのではなく、画面の切り替えによって
待ち受ける敵を切り替えてしまう小技です。
もしもフロアに凶悪な敵がいたとしたら、この小技を使うことにより、
弱い敵と切り替えるというものです。
例えば、
スタート直後の敵パーティー。
この敵パーティーはトップクラスのブラックリストメンバーです。
まず、ナイトブレードは開幕早々分身斬を使ってくることが多いです。
現時点の装備だと、軽く500ダメージを越え、側近のザコ敵達が追い討ちをかけてきて
なぶり殺しにされることが多々あります。
そして、デスマシーン。
脅威なのが核爆弾。
防御無視で500ダメージ、しかも2体連続使用してきた場合は
例えクラス3にチェンジしていても即死です。
……じゃなくてラストハリケーン。(核爆弾は冗談です)
ダメージは受けないものの沈黙の状態変化が待っています。
これは何を意味するか?
魔法&必殺技が使えなくなってしまい、そのフロア内で悪夢が待っています。
このように、ちょっとだけ様子を見ているだけで虫の息まで追い詰められてしまいます。
なので、この組み合わせが出てきたら、悲惨です。
最初のフロアで出てきたら、フラミーで高飛びしましょう。
で、再度着陸して様子を伺うと……。
これだ!!
この組み合わせこそ、まさに理想!!
アンジェラの魔法で蹴散らしてやりましょう。
フロアの敵を一掃したら、そこがこれからリセット技のための拠点地となるのです。
どっちにせよ、流砂はダッシュしないと進めないので、一掃しないとならないですけど。
次のフロアを覗いてみましょう。
もしも、プチティアマット達だったら、一掃。
ナイトブレードファミリーだった場合、一掃したフロアを経由して、スタート地点まで戻ります。
リセットするには、2フロア分の切り替えが必要なのです。
一掃したフロア→スタート地点→一掃したフロア→敵のいるフロア
これでここから先のフロアの敵がリセットされてます。
プチティアマット軍団をセレクトをし続けて、どんどん先に進みましょう。
リセットを繰り返している内に、すっかり夜になってしまいました。
宝箱はしっかり取っておきます。
闇の神獣が待ち構えている手前まで来ました。
相手は闇属性、つまり夜のまま挑んだら圧倒的に不利です。
ここで、夢見草を使って、夜と昼を反転させましょう。
よし、じゃあ進みましょうか。
用意すべきアイテム | 効果 |
まんまるドロップ | HP100回復 |
ぱっくんチョコ | HP300回復 |
はちみつドリンク | HP満タンまで回復 |
魔法のクルミ | MP20回復 |
天使の聖杯 | 気絶状態回復 |
ポトの油 | ヒールライト(全体) |
サハギンのウロコ | 魔法防御・魔法効果アップ |
バレッテのウロコ | 防御力アップ |
ドレイクのウロコ | 攻撃力アップ |
パーパポトのツメ | 武器に光属性 |
今回のボスは、タイトルの通り地獄の方なので念入りに準備をしておくことです。
神獣戦 最終戦 |
闇の神獣 ゼーブル・ファー |
開始直後、まずはウロコでステータス保護、
リースとシャルロットにはパーパポトのツメで攻撃に光属性を付けます。
そして二人は物理攻撃です。アンジェラはセイントビーム。
左右の内、狙うのはステータス効果を消す魔法を使うアンティマジックを使用する右側から。
使われたら、すぐにウロコとツメで補強し直さなくてはなりません。
どうでもいいことですが、シャルロットがトチ狂って左側を攻撃しているのが悲しいです。
右側を潰したら、勿論のこと左側を倒します。
よーし、これで終わった……って、あれ??
両サイドが生き返り(再生)、中央からもう一体が!!
これで終わりでは無かったのだ!
三位一体攻撃、ヘルサザンクロスが飛んできます。
全体攻撃ですが、分身斬に比べればダメージは大したことは無いです。
中心を集中攻撃しましょう。
両サイドを先に倒してしまうと、真ん中が再生を使用して復活させてしまうので
無駄骨となってしまうわけです。
即死攻撃のデススペル。
受けた相手が使用者のレベルより低いと死んでしまいます。
ですが、こちらのレベルが明らかに高いので倒れません。
ダメージも何も無いので、これははっきり言ってボーナスタイムです。
両サイドからの攻撃が結構、絶え間なく降り注いでくるので、
回復は念入りにしておきましょう。実は上の戦闘状況はかなりヤバい状況。
中心を倒したら、右側→左側を処理していきます。
とにかく中心さえ倒せれば戦況はグッと楽になります。
ついにゼーブル・ファー倒れる!
リースが既に、ガッツポーズ!(笑)
地獄は終わりました。
次は天国です。
首のない女神像が不気味さを漂わせていますね。
ここでセーブしておき、恒例の準備をしましょう。
用意すべきアイテム | 効果 |
はちみつドリンク | HP満タンまで回復 |
ドレイクのウロコ | 攻撃力アップ |
バレッテのウロコ | 防御力アップ |
パーパポトのツメ | 武器に光属性 |
はい、これだけで十分です。
デュランがいないと地味なボス |
黒耀の騎士 |
パーティーにデュランがいると、黒耀の騎士の過去が語られるわけですが、
デュランがいないと、
これだけ喋ってすぐ戦闘です。
さてさて、まずはアンジェラとシャルロットには眠ってもらいましょう。
このボスはサシで戦った方が圧倒的に有利だからです。
追いかけてくる黒耀の騎士、逃げるアンジェラとシャルロット。
アンジェラがシャルロットを押して必死に逃げようとしている様子が可愛らしいですね。(笑)
アンジェラ:あー早く早く!後ろに黒耀の騎士がーっ!
シャルロット:はいはい、わかったでち。
とにかく攻撃力が強い!!
リースに攻撃が当たらないようにうまく逃げましょう。
アンジェラとシャルロットがリースに助けを乞うかのごとく擦り寄ってくるので、
二人から離れるためにリースは逃げます。
リース:ちょっと!私に近寄らないでっ!あいつが私にまで攻撃してくるじゃないの!
とうとうアンジェラとシャルロットは力尽きてしまいました。
さて、二人とも倒れたらいよいよ攻撃準備です。
ウロコでステータスアップ、そしてパーパポトのツメで光属性を付けましたら、
地の利をフル活用して、柱を挟んで攻撃しましょう。
黒耀の騎士は柱に引っ掛かってこちらに来れません。
そこへひたすらリースの攻撃を当てるだけです。
あまり近付き過ぎると黒耀の騎士の攻撃を受けてしまうので
適度に間合いを調整して攻撃を当て続けましょう。
黒耀の騎士は成す術もなく、ただ攻撃を受けるだけ。
気を付けなければならないのは、攻撃ボタン(Aボタン)を押し続けないこと。
押しっ放しにすると、リースが黒耀の騎士に密着してしまうからです。
後、黒耀の騎士はたまに柱の引っ掛かりから抜け出して接近してくることがあるので、
その時は対角線に逃げて攻撃を繰り返しましょう。
さて。
リースの武器は槍。
攻撃モーションは全部で4種類あります。
・槍を振り上げる
・槍を振り下ろす
・槍を突き刺す
・槍の柄を振り上げる
どれが一番リーチがあるのか実験してみました。
まずは槍を振り上げるアクション。
当たりませんでした。
次は槍を振り下ろすアクション。
これも当たりません。
となると、槍を突き刺すのが一番の本命か?
おおっと、これもリーチ長そうなのに届いていません。
では大穴の柄を振り上げるをやってみましょう。
突き刺すのが当たらないのだから柄の先が当たるはずが無いだろうと思ったら……
当たった!!
何と、槍の先よりも柄の方が攻撃判定が大きいみたいです。
ちょっと意外でしたね、これは。
もしも槍を使わなければならない状況になった時、
槍の先よりも柄の部分をメインに使いましょう!!
もういっちょ、見比べてみますか。
突き刺す | 柄を振り上げる |
ご覧の通り、どうやら槍の穂先には攻撃判定が存在していないみたいです。
と、脱線してしまいましたが黒耀の騎士はある程度ダメージを与え続けると、
剣技大地噴出剣を放ってきます。(1回だけ)
これはシャレにならないほど強力なので、常にHPは満タンにしておくことです。
ただの木偶(デク)だと思っていると、逆転されてしまいますよ……。
倒すと、ザコ敵が死ぬ時と同じエフェクトで黒耀の騎士は消滅します。
次回は、紅蓮の魔導士戦!!
紅蓮の魔導士戦
戻る